ここでは、大型犬であるラブラドール・レトリバー(ポピー)が使っているペット用品をご紹介したいと思います。
はじめてのペット、それも大型犬(まだパピーですが)、ということで試行錯誤となりますが、これから大型犬を飼おうかなぁ、ラブラドール・レトリバーに興味がある方にご参考になればいいなぁ、と思っています。
また、使ってみての感想なども率直に書きたいと思っていますので、参考になれば嬉しいです。
ハウスまわり
サークル
リビングに置いても圧迫感がないようなサークルを探していました。
といっても、これまでペットを飼ったこともなく、どのような大きさのものを購入していいのか、素材はどんなものがいいのか、などなど、まったくわりません。
ホームセンターやペットショップ、ブリーダー、アマゾン、楽天などを調べ尽くした中で、結局、木製のサークルを購入しました。

メーカー | SLEEPY(石崎家具) |
商品名 | 木製ワンタッチペットサークル LLサイズ <ハイタイプ> |
サイズ | 高さ:822mm、幅:1248mm、奥行:1222mm |
材質 | 天然木ブナ材(無垢) |
色 | ナチュラル(他にホワイトがあります) |
使ってみての感想は、一言でいって「めっちゃいい!」。
期待していた通りに、圧迫感もなく、自然にリビングに馴染んでいます。
おすすめです!
以下にレビューしていますので、あわせてご覧ください。
クレート
クレートは、まずは使ってみないとわからない、と思い、割安なものを購入しました。
メーカー | アイリスオーヤマ |
商品名 | ペットキャリー Lサイズ ATC-870 |
サイズ | 高さ:656mm、幅:620mm、奥行:870mm |
大型犬用 ゴールデン・レトリバー、ラブラドール・レトリバーなど、重さ35kgまで。 | |
色 | ホワイト(他にブラウン) |
家に届いたものをみて、ともかく「でかい!」です。
いまでは見慣れましたが、それでも移動させるときは、やはり「でかい!」です(笑)。
まだ、パピーなので、良し悪しはまだわかりませんが、扉を左右どちらからでも開けることができ、移動させるときには持ち手が2箇所あるので、便利だと思います。
クレート(ソフト・クレート)
動物病院に行くときなどは、パパさんの自動車(ゴルフ バリアント)で移動します。
そのたびに、前述のクレートを自動車に積み直して使用していました。
しかし、とても大きなクレートのため、リビングから自動車まで移動させるのが一苦労です。
そこで自動車専用に折り畳めるクレートをさがしました。
いろいろ調べた結果、以下のものを購入しました。
メーカー | ファーストラックス |
商品名 | ソフクレート n2 Lサイズ |
サイズ | 高さ:580mm、幅:530mm、奥行:760mm |
対応ペット参考体重:18.1kg |
大きさは、リビングに置いてあるクレート(アイリスオーヤマ)のものより、ひとまわり小さいものです。
成犬になると使えなくなるかもしれませんが、当面、この大きさで十分だと思い、この大きさにしました。
使用感は、ちょっと移動する際に使用するには、十分なものです。
しかし、毎日、クレートとして使用するには、適さないのではないかと思います。それは、開け閉めするのに、ファスナーが使用されているため、すぐに噛んでしまい、壊れてしまうのではないかと思います。
自動車の移動だけで使用する分には、中からファスナーを噛むことができないため大丈夫です。
大型犬のいる暮らしに役立つ家電
脱臭機
リビングにポピーが住むようになって、気になりだしたのが、臭いです。
トイレシーツを敷いてありますが、臭いまで吸い取ってくれる訳ではありません。
毎回、トイレシーツを交換すればいいのかもしれませんが、そういうわけにもいきません。
やはり、アンモニア臭が漂ってきます。
そこで、空気清浄機を購入しようといろいろ調べていたところ、ペットにも効果がある、と謳っている脱臭機なるものが販売されていることを知り、購入してみることにしました。

脱臭機を設置してからは、特にアンモニア臭は気にならなくなりましたが、空気洗浄機と比較してはいないので、どちらが効果があるのかはよくわかりません。
でも、臭いがきにならなくなったので、購入してよかったと思っています。