ラブラドール・レトリバーってどんな犬!

ラブラドール・レトリバーは、世界的にみても、とても人気がある、魅力的な、ワンちゃんです。

大きなカラダ、垂れた耳、すばやく動くしっぽ、そして、愛くるしい笑顔。

活発で泳いだり、走ったり、飛び跳ねたりと、一緒に遊ぶことが大好きな、ラブラドール・レトリバー。

そんなラブラドール・レトリバーの魅力を紹介したいと思います。

ラブラドールと、レトリバー

ラブラドール・レトリバーは、カナダにあるニューファンドランド島のラブラドール州で漁師と一緒に船に乗って、網からこぼれた魚を泳いで回収する仕事(レトリーブ)をしていた犬が祖先と言われています。その後、イギリスに持ち込まれ品種改良された結果、現在のラブラドールが生まれました。

カナダのラブラドール州で、回収する仕事(レトリーブ)をしていたことから、ラブラドール・レトリバーという名前になった。

厳冬の濡れた毛も凍ってしまいそうなところで、漁師さんの命令に従って、網からこぼれた魚を泳いで回収していたことからも、人に対してとても忠実なワンちゃんだということがわかっていただけると思います。

この回収するという習性は、今でも受け継がれており、投げられたフリスビーなどを取ってくることがとても上手です。また、魚を泳いで捕まえていたことから、水遊びも大好きです。

このように、一緒に活発に遊びたいという方には、ぴったりのワンちゃんです。

世界的にとても人気があり、頭もいい!

ラブラドール・レトリバーは、世界的に見ても特に人気がある犬種です。

また、とても頭がいいワンちゃんで、身体障害者補助犬としての登録数は、アメリカ、オーストラリアなど多くの国で1位で、警察犬などの公的な用途で使役されている頭数も多くの国で1位です。

日本でも、ラブラドール・レトリバーといえば、盲導犬のイメージを持たれている方も多いかと思います。そのため、おとなしいイメージを持っている人も多いと思いますが、先ほどおはなししたように、お仕事が終わってハーネスを外すと、やんちゃしたりする活発な子も多いと聞きます。

また、ゴールデン・レトリバーとラブラドール・レトリバーは、親戚のようなものだと思っている人も多いようですが、全然ルーツが異なる犬種となります。

日本での登録頭数は大型犬で2位

日本での登録頭数は以下です。

順位登録頭数
プードル1位79,466頭
ゴールデン・レトリバー12位5,378頭
ラブラドール・レトリバー13位5,101頭
フラットコーテッド・レトリバー36位333頭
ノヴァスコシアダックトーリング・レトリバー104位9頭
カーリーコーテッド・レトリバー
チェサピークベイ・レトリバー

順位/頭数は、2020年に「JKC(ジャパンケネルクラブ)」に登録された頭数と順位です。

1位は「プードル(79,466頭)」で上位は小型犬が占めていますが、大型犬ではゴールデン・レトリバーが1位で、ラブラドール・レトリバーは僅差の2位となっています(2019年はゴールデン・レトリバーをおさえて、ラブラドール・レトリバーが1位でしたが、2020年は逆転しています)。

また、レトリバーの名がつく犬は、6犬種います。
有名なのは、ラブラドール・レトリバーと、ゴールデン・レトリバーですが、その他に、フラットコーテッド・レトリバー、カーリーコーテッド・レトリバー、ノヴァスコシアダックトーリング・レトリバー、チェサピークベイ・レトリバーがあります。
ちなみにノヴァスコシアダックトーリング・レトリバーは犬種名で2番目に長い名前だと言われてい
ます。1番長いのは、アイリッシュ・ソフトコーテッド・ウィートン・テリアです。

映画

ラブラドール・レトリバーが出演している主な映画は以下です。

パートナーズ2010年邦画盲導犬になる話し。
クイール2004年邦画この作品は「盲導犬クイールの一生」というベストセラーを映画にしたもの。
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと2009年洋画「プラダを着た悪魔」の監督が贈る泣いて笑って胸いっぱいのハートフル・コメディ。
マーリー2 世界一おバカな犬のはじまりの物語2012年洋画続編。
LOVE まさお君が行く!2012年邦画香取慎吾、広末涼子などが出演。伝説の旅犬「まさお君」と、売れない芸人松本君が起こした数々の奇跡。

ワンちゃんの年齢

ワンちゃん人間で換算すると
1ヶ月1歳
2ヶ月3歳
3ヶ月5歳
6ヶ月9歳
9ヶ月13歳
1年17歳
1年半20歳
2年23歳
3年28歳
4年32歳
5年36歳
X年以降、1年毎に4歳
(X年*4歳+16歳)
タイトルとURLをコピーしました